グランドデザイン と スクール・ポリシー

グランドデザイン

2025グランドデザイン

スクール・ポリシー

大田高校の「3つの方針(スクール・ポリシー)」

1.生徒育成方針(グラデュエーション・ポリシー) 

育てたい生徒像「自分自身で決める・語る・動くことができる生徒」

そのために以下の力の育成を目指します。

・「自己理解力」
 自己を内省するとともに他者や社会との関連による客観的な視点を持つことにより、現在の自己と将来あるべき自己を理解する力

・「批判的思考力」
 他者や社会などの外的世界について、的確な情報収集などによって現状を把握し、あるべき姿やそれに向かう手段を思考する力

・「対話的表現力」
 他者の思いや周囲の状況を受け止めながら、よりよい状況に向かえるように、自己の考えや思いを的確に表現する力

・「主体的行動力」
 社会に関する問題意識とその問題に対して当事者意識を持ち、よりよい姿に向かうために、自らの意志で、自らの力を発揮しながら行動する力

2.教育課程方針(カリキュラム・ポリシー) 

   学びに向かう生徒像 「自己実現に向けて、地域・社会と協働して課題解決能力を高める生徒」

・地域連携教育
 教科及び総合的な探究の時間等において、地域の課題を見つけ協働的に解決する学びを通して、自らの果たすべき役割に気づき学びに向かう意欲・能力を育成する

・ICT教育
 充実したICT環境のもと「個別学習」や「協調学習」を取り入れた学びを通して、自ら主体的・対話的な学びを実現し創造性や個性を育成する

・インクルーシブ教育
 それぞれの個性や障がいの有無,出身地や性別の違いなど、お互いの多様性を認め合い、課題を克服する学びを通して、共生社会の形成に向けて生涯にわたり活用できる資質・能力を育成する

3.生徒募集方針(アドミッション・ポリシー) 

求める生徒像「自らを向上させ、目標を達成しようとする意欲のある生徒」

・本校で学びたいという強い意志を持ち、他人と協働して目的を達成しようとすることができる生徒
・学習活動および特別活動に積極的に取り組み、目標の達成をめざす生徒
・地域の発展に貢献しようとする創意に満ちた意欲のある生徒

中学校生活で意識してほしいこと

・基本的な生活習慣を確立する
・高等学校での学習に必要な基礎学力を付ける
・学習活動、クラブ活動、生徒会活動、ボランティア活動等に積極的に参加する

 

学校紹介

このページのトップへ